不眠

2025年04月02日 11:50

更年期女性の半数がなると言われる、不眠あなたの眠りは正常ですか?

もともと加齢によって睡眠は浅く短くなるものですが、
閉経前後はのぼせや発汗などが
きっかけで熟睡感が得られない人が多いようです😢

睡眠不足は何より免疫を落としてしまいます。眠れないといろいろな疲労もストレスも回復できなくなるので、何より優先して改善してしたいもの。不眠自体が悩みになると慢性化してしまうこともあるので気をつけて☝️

不眠のレベルチェック

□ベッドに入って30分以上寝付けないことがよくある。
□夜中に何度も目が覚め、再び眠るまでに時間がかかる。
⬜︎予定の起床時間より2時間以上早く目が覚めてしまう。
□睡眠時間にかかわらずぐっすり寝た気がしない。
⬜︎朝、すっきり起きられず、体重体が重い。重だるい。
□日中に眠気に襲われついぼーっとしてしまう
□睡眠不足で気分が滅入りがち、またはイライラする。
□どうも疲れやすく、あまりやる気が出ない。
□平均睡眠時間が6時間以下である。
□休日は平日よりも2時間以上睡眠時間が長くなる。

あなたはいくつ当てはまる❓
(1ヵ月で何度か経験した項目が3つ以上ある人は
ほぼ不眠状態に陥っていると考えて🖐️
当てはまる項目が多いほど不眠レベルが高いと自覚しましょう☝️

更年期にはいびきが増える睡眠時無呼吸症候群に注意。大きないびきを特徴とし、睡眠中に呼吸が何度も止まるのが睡眠時無呼吸症候群。
女性はいびきをかきにくいのですが、女性ホルモンに(黄体ホルモン)に呼吸中枢を刺激する作用があり、これが一気に減る。更年期にいびきが増えます。重症化する前に☝️


………………………………………………
漢方アロマでインナーケアもでちゃう♡
心と身体のメンテナンスサロン✨
時代は
『不調改善』から『未病予防へ』

疲れが抜けない、だるい、痛い、肩こり、頭痛、など
体からのSOS気付いてますか❓そのままにしておくと大変なことに😱
返品交換できない体だから早めのメンテナンスやデトックスしていきましょう♪

記事一覧を見る